
株式会社プランニング瑞穂グローブファクトリー事業部様☆NIIGATA職人リレー 番外編No,3
こんにちは!
リリマリのみさきんぐこと矢田美沙希です!
今回はNIIGATA職人リレー ~番外編No,3~
ということで「株式会社プランニング瑞穂グローブファクトリー事業部」さんに
工場見学をさせていただきました。
代表取締役 丸山潤さん
営業部 石山さん
の2人にお話をお伺いしました! ① その仕事を始めた理由
もともとは建設業をしていました。
ですが、冬の間はなかなかお仕事がないので、
出来ることはないかと探していたところ、ご近所の軍手会社を経営していたおじいちゃんがもう会社を辞めるというお話しをしていたので、それならと思い、私達でその軍手会社を運営させていただくことにしました。 ② やりがいを感じる瞬間
石山さん「営業をしていて、お客様に提案したデザインやアドバイスしたものをお客さんが気に入ってくださって喜ぶ姿を見たり、実際に出来上がった商品にデザインが組み込まれているのをみると、とても私自身も喜びを感じます。」
丸山さん「この会社に入ってきた社員が結婚して、子供が出来て、社員の幸せを私もこの目で見て感じ

株式会社ハイサーブウエノ様☆NIIGATA職人リレー 番外編No.1
こんにちは!
リリマリのみさきんぐこと矢田美沙希です!
今回はNIIGATA職人リレー番外編No.1
ということで「ハイサーブウエノ」さんに工場見学をさせていただきました。 今回は株式会社ハイサーブウエノ
代表取締役社長 小越元晴さん
本社工場長 桜井雄治さん
古川翔平さん
に、お話をお伺いしました! (写真左から桜井雄治さん、古川翔平さん、小越元晴さん) ① なぜその仕事を始めたのか? 小越さん「今は創業48年目の会社ですが、もともとは父が28歳の頃に回転寿司のコンベアを作っていました。私が15年前にこの会社に来て『飲食は頑張っているのに儲からない。気合は大切だけど店舗が増えれば増えるだけ仕組みが大切だ!』と思い、他社ブランドの製品の製造を行うOEMの商品に特化しようと始めました。」 ② この仕事をしていてやりがいを感じる瞬間 桜井さん・古川さん「出荷前の最終チェックやその後の工程の人に『前より良くなったね!前より後の工程がやりやすくなったよ!』など声を掛けてもらった時です。前後の連携がスムーズになれば最終的な品質が

伊野建具店様☆NIIGATA職人リレー 番外編No,2
こんにちは!
リリマリのみさきんぐこと矢田美沙希です!
今回はNIIGATA職人リレー ~番外編No,2~
「伊野建具店」様に工場見学をさせていただきました。
ということで、一級技能士の伊野 聡さんにお話をお伺いしました。 ① お仕事内容について
今、ドアや障子の様な建具はほとんど作っておらず、釘を使わずに木を組み付ける組子と呼ばれる技法を使って商品を作っています。今は全て私一人で作っているのですが、組子を始めると朝から晩まで1日中組み続けています。商品は店舗などには売っておらず、完全にお客様からオーダーして頂いたものを作っています。 ② なぜその仕事を始めたのか?
もともと実家が祖父の代から建具屋をしていたので、18歳の時に私も建具屋をする為に弟子入りをしようとしたのですが、実家の建具屋だと甘えなどが出ると悪いということで、実家とは別な外の建具屋さんに弟子入りをしました。今は実家の建具屋さんを継いで3代目です。2代目までは、普通に扉などの建具屋を作っていたのですが、ある大会で見た組子に魅了されて、今では主に組子を作る