米山工業様★NIIGATA職人リレー
- みさきんぐ(矢田美沙希)
- 2016年2月29日
- 読了時間: 3分
こんにちはリリマリみさきんぐこと矢田美沙希です\(^o^)/
今回から始まったリリマリNIIGATA職人リレー
地域を盛り上げている様々なジャンルの職人さんの現場に突撃取材です★
第一弾は、、、
米山工業さんへ工場見学に行ってきました!

リリマリ工場見学の第一弾は「米山工業株式会社」様
米山工業さんは新潟券三条市鶴田にあり、
主に、自動車パーツのプレス加工や溶接、3Dプリント事業を行っている会社です。
専務取締役の米山 敏史さんに工場を案内していただきました。


さっそく工場内を案内していただくと従業員の4分の1は女性の方と言うではありませんか!
機械音が響き渡る中、男性と同じく肩を並べて作業する女性の姿はカッコいいですね!!
プレス機械はなんと150トンもの重さで加工されているのですって!!!
危険と隣り合わせな現場
だからこそこうしたルールもしっかりする必要があるんですね!



これは自動車の運転席のパーツとのことです(^O^)
工場の中を歩いていくとさっきの機械で作っていたものと同じような形のものが。
でも、よーく見てみると少しずつ加工されていて、
1つの物を作るのにもいくつもの工程を経てやっと出来上がっているのだなーと思いました☆

そして米山工業さんでは先進的な取り組みとして導入されたのが、、、
3Dプリンタ事業
始められたのは約3年前からだそうです。


3Dプリンタは「ナイロン」という素材で
様々な形作ることが出来ます★
仕組みはというと、、、 170℃の熱のレーザーで
0.1mmごとの層が積みあがって出来るそうです!
←機械はこんなに大きく2メートルくらいありました!
今回、米山工業さんが特別にリリマリのオリジナルキャラクター「ふんふん」や「CUCCU」を作ってくださいました!!

実際にその完成したふんふんを取り出す作業を体験させていただきました!!! ナイロンの粉の中に形作られたふんふんやCUCCUが埋まっていて、
その中から発掘する感じでとても楽しかったです!感触はまさに小麦粉でした(笑)

取り出したあとは
ガラスの粉を吹き付けて研磨します!
目には見えない大きさの粒子なのですがゴォ~~~という音とともにどんどん磨かれていきます(^O^)

さぁ出来栄えはいかに。。。!



とっても可愛くできました~~~~ヽ(*´∀`)ノ


米山敏史さんは最先端の遊び心を持った方で、
ペッパーや3Dプリンタなど工場を回っていてもそんな遊び心が感じられて、とても面白い方だなと思いました!
【職人さんへリリマリからのQ&A】
Q1:職場環境を良くする為に取り組んでいることはありますか?
A:ロボットのペッパーを置くことによって、ペッパーを子供の様な親しみ易さを持ち、
職員がペッパーと会話したりすることによって職場を和ませています。

Q2:これからもっと先のビジョンはありますか?
A:20年30年先に、自分の子供や周りの人達に「米山工業ってどんなことをしてるんだろうな」と、
思ってもらえるようなワクワクする会社にしたいと思っています。


すでにこんなにもユニークな商品も開発されている米山工業さんの今後に注目ですね!★
ありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ
リリマリリポートメンバー
・矢田美沙希
・今井美穂
・山田彩乃
・高橋遥
__________________________________________________
米山工業株式会社 内 YONEYAMA BRAND 代表者:米山 敏史 所在地:〒955-0051
新潟県三条市鶴田1-7-90 TEL:0256-38-5251 FAX:0256-38-4882
次回の工場見学 第2弾もお楽しみに~~~~!